SNSマーケティング

 

企業のインスタントウィンの活用

企業の認知度向上や、フォロワーの増加を促す際に効果的と言われているインスタントウィン。企業がSNSを運用することが一般的になっている今、Twitterを活用した「インスタントウィンキャンペーン」が続々と登場しています。

インスタントウィンとは?

抽選したその場で当落がわかる懸賞のことで、このインスタントウィンの仕組みをTwitter内で実現したものが「インスタントウィンキャンペーン」です。ユーザーはフォロー&リツイートをするだけで簡単に参加することができます。景品も高価なものというよりも、コーヒーやドーナツの無料券など比較的安価なものが多く、当選確率が高いのが特徴です。

日本で初めてTwitter上でインスタントウィンキャンペーンを実施したのは、日本コカ・コーラ株式会社のヨーグルスタンドであり、これをきっかけに2016年以降、企業によるインスタントウィンキャンペーンが盛り上がりを見せます。

【事例1】日本初「ヨーグルスタンド」

先程もご紹介しましたが、2016年4月に実施された日本コカ・コーラ株式会社の「ヨーグルスタンド」の事例を見てみましょう。
<キャンペーン内容>
ユーザーが「ヨーグルスタンド」のアカウントをフォローし、該当ツイートをリツイート。
数秒〜数分ほどで抽選結果の動画が自動返信される。
期間内であれば毎日参加でき、該当ツイートは毎日0時に投稿される。

また、当選者の喜びのツイートをリツイートするなどキャンペーン後のコミュニケーションにも力を入れ、ユーザーと企業の関係性をより深めました。キャンペーンは発売日から1ヶ月間実施され、ツイート件数は約27万件、参加回数は約50万回に昇り、ユーザーにも企業にもインパクトを与える結果となりました。

【事例2】15の企業による連動型キャンペーン

2019年8月5日〜9日までの5日間、全15の企業アカウントが共同して「夏の縁結び祭り #企業公式チャレンジ」キャンペーンを開催しました。<キャンペーン内容>
ユーザーが対象企業のアカウントをフォローし、該当ツイートをリツイート。
抽選結果が自動返信される。
本キャンペーンには、株式会社すかいらーくホールディングス株式会社しまむらなど全15の企業が参加。
期間中は全ての企業アカウントに1日1回チャレンジできる。

“縁結び”をテーマに、参加ユーザーに対して別の参加企業のアカウントをリプライで紹介。実際にお祭りで色々な屋台を巡るような感覚を与えるなど、ユーザーがより楽しめる工夫も施されています。

【事例3】ユニークな企画「ハッピーターン」

亀田製菓株式会社はハッピーターンの公式アカウントで、時価総額50万円相当の“金のハッピーターン”をプレゼントするというユニークなキャンペーンを、2019年5月13日〜29日にかけて開催しました
<キャンペーン内容>
ユーザーが「ハッピーターン」のアカウントをフォローし、該当ツイートをリツイート。
抽選で1名様に“金のハッピーターン”が当たる。
抽選結果はTwitterのダイレクトメッセージで届く。

抽選確率が低いキャンペーンではありますが、このようなユニークなキャンペーンは話題になりやすく、一気に注目度が上がります。これにより、亀田製菓株式会社は史上最多の45,000リツイートを達成し、好評につき追加でもう1名様に“金のハッピーターン”が当たるキャンペーンを7月に実施しました。

インスタントウィンキャンペーンのメリットは?

では実際に、企業がTwitterでインスタントウィンキャンペーンを実施するメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。

  • 短期間で多くのフォロワーを獲得できる
  • リツイートを促すことで拡散できる
  • 企業や新商品の認知、広告に繋がる
  • 当落結果がすぐ分かるためユーザーのリピート率が向上する
  • ユーザーによる当落の感想ツイートにより、さらに宣伝効果が高まる

企業にとして、認知拡大やフォロワー獲得に非常に有効であることがわかります。また当落結果が瞬時に分かり、参加ハードルが低いという点はユーザー側のメリットとも言えます。

実施する上での注意点

ここまでいい事づくしのインスタントウィンキャンペーンですが、ただ実施するだけでは効果を最大化できません。注意点は主に3つあります。

①ユーザーとのコミュニケーションが大事
インスタントウィンキャンペーンは景品目当てで参加する人が多く、キャンペーンが終わるとフォローを解除してしまう可能性があります。そのため、日頃からユーザーとのコミュニケーションを頻繁に取り、企業のファンになってもらう必要があるでしょう
②クリエイティブな企画の考案
前提として、まずは参加してもらわなければなりません。ユーザーが思わず参加したくなるような楽しい企画の考案、そしてプロモーションしたい商品やサービス、ターゲット層を明確にした上で実施する必要があります
③ツールを使おう!
インスタントウィンキャンペーンは即時性が問われるので、手作業で実施するのは厳しいと言えます。ATELUechoes(エコーズ)などの自動返信や即時抽選ができるツールを利用し、効果を最大化しましょう。

まとめ

インスタントウィンキャンペーンは管理や運営など手間はかかるものの、その効果は非常に大きいと言えます。最大化させるためにも、アカウント運用をしっかりと行い、長期的なフォロワーの維持に繋げることが重要です。
これからの時代、企業のマーケティングツールとして欠かせないSNS。まずは企業の認知拡大のためにも、インスタントウィンを役立ててみてはいかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. 5つの業界におけるファネル分析の例とケーススタディ
  2. ファネル分析で ECサイトの売上アップ
  3. 商品毎の売上トレンドを数クリックで可視化する!
  4. ECサイト運営で定点観測すべき指標とは?

関連記事

  1. SNSマーケティング

    企業がPinterestを活用すべき理由

    SNS運用と聞いて、まず思い浮かぶのはツイッターやインスタグラムではな…

  2. SNSマーケティング

    Threadsをサイトに埋め込む事はできるのか?

    ThreadsとはThreads(スレッズ)とは、Instagra…

  3. SNSマーケティング

    2023年版 EC運用におけるSNSの役割の変化

    インターネットが普及し、SNSで情報を得ることが当たり前に行われている…

  4. SNSマーケティング

    企業のSNS運用代行

    最近、SNSエキスパート検定という名の検定も登場し、ますます注目を集め…

  5. SNSマーケティング

    フォロワー増加するインスタグラム運用のやり方

    多くの企業で、SNSを活用したマーケティングが実施されています。SN…

  6. ECサイト

    ECサイトとインスタグラム

    SNSで一般的なのは、Line、Facebook、twitterですが…

最新の記事

  1. ECサイト

    ShopifyとEC-CUBEの違い -仕様の差-
  2. ECサイト

    EC-CUBEとShopifyの違い -ECサイトの種類-
  3. ECサイト

    ECカートプラットフォーム徹底比較!EC-CUBEとecforceの違いとは?
  4. ECサイト

    Shopifyで連携できるCRM -Salesforce Sync-
  5. ECサイト

    ECサイト、何でつくる?ECプラットフォーム別費用比較
PAGE TOP