マーケティング

 

ECでも使える!休眠ユーザーを掘り起こすアプローチとは

広告等から新規顧客を獲得したけれど、コストに対して売上があがっていない…というEC事業者さんは少なくないのではないでしょうか。そこで、今回は「休眠顧客を掘り起こして復帰ユーザーにする」施策をご紹介します。

復帰したユーザーは、一度は利用したことがありながら一時的に離れていたため、復帰ユーザーを再び活性化させることは、企業の成長に直結します。しかし、効果的な復活戦略を策定するには、復帰したユーザーの行動を理解し、それを活かす方法を考える必要があります。

過去記事では、割引クーポンによる施策を紹介しています。宜しければご覧ください。

データ主導のアプローチをしてみよう

|1. トリガーと行動ペルソナの特定

復帰したユーザーの「きっかけ」であるトリガーや、行動パターンを特定するところから始めます。これが、復帰ユーザーの特徴や関心を把握し、適切なアプローチを取るための第一歩となります。

これには、復帰ユーザーが復帰した理由や復帰後の行動に影響を与える要因を明らかにすることが含まれます。例えば、特定のプロモーション、新機能の導入、または競合他社のサービス変更などが、復帰のトリガーになる可能性があります。また、復帰したユーザーが特定のページを訪れたり、特定の機能を使用したりする傾向があるかどうかも調査する必要があります。

|2. 現在のユーザーとの比較

次に復帰したユーザーの行動を、現在のユーザーや新規ユーザーと比較しましょう。この比較によって、復帰ユーザーが他のユーザーグループとどのように異なるかを理解し、適切な施策を展開することができます。

例えば、長期のリテンション率を調査することで、復帰ユーザーがサービスや製品にどれだけ長く関与しているかを把握できます。また、クリティカルファネルのコンバージョン率を分析することで、復帰ユーザーがどの段階で離脱しやすいかを特定し、改善のための施策を立案することが可能です。

さらに、現在のユーザーや新規ユーザーとの比較によって、復帰ユーザーの特徴や行動パターンをより詳細に理解することができます。これにより、復帰ユーザーのニーズや要求に合ったサービスや機能の提供が可能となり、ユーザーエクスペリエンスの向上につながります。

総括すると、復帰ユーザーと他のユーザーグループとの比較は、ビジネスの成長戦略を検討する上で欠かせない要素であり、データ駆動の意思決定を支援します。

|3. 通知の効果

復帰したユーザーへの通知やメールの送信は、復帰ユーザーとのコミュニケーションを再開する絶好の機会です。しかし、ただ送りつけるだけではなく、効果的なアプローチが必要です。通知によるスパムはユーザーを不快にさせ、逆効果に終わる可能性があります。そのため、通知のタイミングや内容を慎重に考えることが重要です。

代わりに、ユーザーの内部トリガーや既存の行動に合わせて、外部トリガーを調整しましょう。これは、ユーザーが特定のアクションを実行する際に通知を送るというアプローチです。たとえば、特定のページを訪れたり、特定の機能を使用したりした場合に通知を送信することで、ユーザーの関心やニーズに合った情報を提供することができます。

さらに、パーソナライズされた通知やメールは、ユーザーの関心や過去の行動に基づいて配信されるため、より効果的です。例えば、過去に購入したアイテムに関連するプロモーションや、興味を示したカテゴリーに関する情報を提供することで、ユーザーの興味を引きつけることができます。

総括すると、通知の効果を最大限に引き出すためには、ユーザーの行動や関心に合わせてタイミングを調整し、パーソナライズされたコンテンツを提供することが重要です。これにより、ユーザーエンゲージメントの向上やリテンション率の向上につながるでしょう。

まとめ

復帰したユーザーを活性化するためには、データ主導のアプローチが不可欠です。復帰ユーザーの行動を理解し、適切なアプローチを取るために、定期的な分析と改善が必要です。通知やメールなどの外部トリガーを適切に調整し、パーソナライズされた体験を提供することで、復帰したユーザーの関与を高め、ビジネスの成長に貢献することができます。

成功するためには、復帰したユーザーに焦点を当て、彼らの行動に基づいて戦略を立てることが重要です。データ分析とパーソナライズされたアプローチを組み合わせることで、効果的な復活戦略を実行し、ビジネスの成長を加速させることができます。

この記事の運営元は
EC-CUBEトップベンダーの
株式会社Refineです。
セキュリティ対策をはじめ、ユーザー行動に基づいたデザイン制作、機能カスタマイズ等、多種多様なECサイト制作を行っております。
事業内容

– EC-CUBE制作支援
– Shopify / Shopify Plus導入支援
– EC特化グロースマーケティング支援
– ECサイト保守・運用

\ 開発実績数500件を突破 /

ピックアップ記事

  1. 5つの業界におけるファネル分析の例とケーススタディ
  2. ファネル分析で ECサイトの売上アップ
  3. ECサイト運営で定点観測すべき指標とは?
  4. 商品毎の売上トレンドを数クリックで可視化する!

関連記事

  1. EC-CUBE×Amplitudeによるグロース

    リテンションマーケティングの準備〜プロダクト利用インターバル編〜

    自社製品やECサイトなどのリテンションを測定する上で、特に重要な要素の…

  2. EC-CUBE×Amplitudeによるグロース

    リテンションマーケティング実践編!〜まとめ〜

    これまでの実践編では、リテンションマーケティングの基本的な手法を3つ紹…

  3. マーケティング

    ユーザー属性とペルソナ分析でリテンションを向上させる

    リテンションマーケティングを競合他社よりも効果的に行うには、ビジネスの…

  4. EC-CUBE×Amplitudeによるグロース

    ECサイトで使える!顧客ロイヤリティ向上の手法

    新規ユーザーを優良顧客へ育てる道のりは、企業にとって戦略的で重要な一環…

  5. ECサイト

    CV(カート)ボタンの43%は赤色!?実際に使われているカートボタンの色を調査!

    前回はCV(カート)ボタンのデザインについてご紹介し、売り込み感が…

  6. マーケティング

    拡大するサブスクリプション

    近年、サブスクリプションという言葉をよく耳にするようになりました。サ…

最新の記事

  1. ECサイト

    EC-CUBEとShopifyの違い -ECサイトの種類-
  2. ECサイト

    Shopifyで連携できるCRM -Salesforce Sync-
  3. ECサイト

    ECカートプラットフォーム徹底比較!EC-CUBEとecforceの違いとは?
  4. ECサイト

    ECサイト、何でつくる?ECプラットフォーム別費用比較
  5. ECサイト

    ShopifyとEC-CUBEの違い -仕様の差-
PAGE TOP