ECサイト

 

NFTとECサイトの関係性

前回のブログでは、偽造することのできない代替不可能なデジタルデータである「NFT」に焦点を当ててお話しました。
今回は、すでに「NFT」の発行ができるECサイト型のマーケットプレイスがオープンされていますので、ご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください!

NFT×ECサイト

マーチャント・バンカーズ株式会社の子会社である、MBKブロックチェーン株式会社は、株式会社ケンテンが運営するショッピングサイト「KENTEN×lafan」のNFTコーナーを、新たに「NFT-LaFan」としてリニューアルしたことを発表しました。
国内初となるNFTを現物化したアート作品として販売するプラットフォームとして、よりECサイトに近い形としてサービスを提供しています。

NFTをより身近なものに

NFT-LaFan」は、NFTの証明付き商品を購入できるECサイトです。
これまでハードルが高かったNFTの取得までの工程を、まるでECサイトかのように短縮することで、暗号資産の利用に詳しくないユーザーにもNFTを届けることができます。
楳図かずお先生の直筆サイン入りフィギュアや、人気漫画「けっこう仮面」の撮影で使用された小道具など、貴重なお宝が掲載されています。

実物と交換ができる

NFT-LaFan」で取得した商品は、他のマーケットプレイスなどに2次流通させたり、Redeem(実物と交換)することもできます。
ただし、「NFT-LaFan」からの直接購入ではなくRedeemだけの場合は、別途送料や手数料等が掛かるので注意が必要です。

暗号資産で支払い可能

現金やクレジットカードだけでなく、さまざまな暗号資産での決済が可能になります。
それまでのNFTマーケットプレイスではイーサリアムでの決済が主流でしたが、「NFT-LaFan」では仮想通貨やビットコイン、MBKコインなど複数の決済に柔軟に対応しています。
また、サイトのプラットフォームはDeFiではなく、通常のECサイトと同様なので、安心して商品を購入することができます。

出品者側のメリット

出品者側は、デジタルデータだけでなく、Redeem(実物と交換)できるNFTのアート作品として出品することができます。
アート作品のRedeem(実物と交換)については「NFT-LaFan」のサイト上で対応できるので、発送作業などが発生することもなく、出品者側にとってもメリットが大きいでしょう。
ただ、大きいサイズの作品については、別途、保管に関する制限が設定される場合もあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
デジタルデータの所有だけでなく、実物のあるNFT作品としての価値を見出している「NFT-LaFan」についてお話ししてきました。
今、私たちの身近にあるECサイトを介して、NFTに触れることができるようになってきています。
昨今のNFTブームがどこまで拡大するのか、今後も目が離せません。


弊社では各種SNSを運用しておりますので、是非ご覧ください!

ピックアップ記事

  1. ファネル分析で ECサイトの売上アップ
  2. ECサイト運営で定点観測すべき指標とは?
  3. 商品毎の売上トレンドを数クリックで可視化する!
  4. 5つの業界におけるファネル分析の例とケーススタディ

関連記事

  1. ECサイト

    ツイッター新機能の紹介

    140文字の短文を投稿できるアプリ「ツイッター」。最近では、採用など…

  2. ECサイト

    これから伸びるEC市場と今行うべきサイト改善

    感染症拡大の影響を受けたこともあり、オンラインショップの利用が急激に…

  3. ECサイト

    新バージョン!EC-CUBE4.1 RCとは?

    EC-CUBE4.1をリリース候補版であるEC-CUBE4.1 RC…

  4. ECサイト

    Shopify Editions Summer ’24の目玉機能8選を紹介!

    本記事では、Shopify Editions Summer ‘24 で…

  5. ECサイト

    ECサイトでの顧客リストの活用法 -MA、SFA、CRMの違い-

    皆さんは「顧客リスト」を活用していますか?ECサイト…

  6. ECサイト

    Amazon出品で知っておきたい、ベンダーセントラルとセラーセントラルとは?

    世界でもトップクラスのモール型ECサイトのAmazon。A…

最新の記事

  1. ECサイト

    ShopifyとEC-CUBEの違い -仕様の差-
  2. ECサイト

    Shopifyで連携できるCRM -Salesforce Sync-
  3. ECサイト

    ECカートプラットフォーム徹底比較!EC-CUBEとecforceの違いとは?
  4. ECサイト

    EC-CUBEとShopifyの違い -ECサイトの種類-
  5. ECサイト

    ECサイト、何でつくる?ECプラットフォーム別費用比較
PAGE TOP