ECサイト

 

オープンソースのECサイトプラットフォーム EC-CUBEとZenCartの違い

ECプラットフォームの中でオープンソースのCMSとしてよく一緒にカテゴライズされるEC-CUBEとZenCart。

今回は、EC-CUBEとZenCartの違いについてお話していきます。

EC-CUBEとZenCartの共通点


オープンソースのCMS

EC-CUBEとZenCartはどちらもオープンソースのCMSです。

オープンソースとは、プログラムが記載されているソースコードが公開されているもののこと。
ソースコードが公開されていることによって、自由にカスタマイズすることができます。
しかし、構築にはプログラミンスキルが必要です。

また、オープンソースは自由に開発できるという反面、脆弱性への対応が懸念されます。

<EC-CUBEの脆弱性対応に関する情報>
https://www.ec-cube.net/info/weakness/

導入価格が無料

EC-CUBEもZenCartも導入の価格は無料です。
実際に導入するためには別途サーバを用意する必要がありますが、低価格なレンタルサーバを使用すれば、コストを抑えることができます。

EC-CUBEで動作検証済のレンタルサーバはこちら

ZenCartでは、PHP(プログラム言語)とMySQL(データベース)が動作するサーバであれば対応可能とされています。

EC-CUBEとZenCartの違い


EC-CUBEはEC-CUBE社が提供しているオープンソースプラットフォーム。
対してZencartは、有志によって開発・頒布が行われているオープンソースプラットフォームです。

大規模案件はEC-CUBE

ECサイト向けオープンソフトCMS国内シェアNO.1のEC-CUBE。
日本で作られているので、使い勝手の良いプラットフォームです。

また、オープンソースであるがゆえにカスタムの自由がきくため、プログラミングスキルさえあれば様々な機能を実装することができます。

この2つの特徴から、EC-CUBEは大規模なECサイトの構築に適していると考えられます。

越境ECはZenCart

EC-CUBEでは構築に手間がかかる越境ECに対応しているのがZenCartです。

元々はアメリカで開発された越境EC向けCMSなので、多言語、多通貨に対応しており、オープンソースでの英語サイト構築には適しています。

まとめ


今回は、EC-CUBEとZenCartの違いについてお話ししていきました。
オープンソースのCMSとして同じカテゴライズされる事が多いEC-CUBEとZenCartですが、それぞれ得意としている領域があります。
構築したいECサイトに合わせて適切なプラットフォームを選択し、自社にあったECサイトを構築しましょう。


RefineはECのチカラで 『時間を作り出す価値』を提供します。

様々なカスタマイズにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

制作実績はこちら

お問い合わせはこちら

SNSもやっているので、フォローよろしくおねがいします!

【Twitter】
https://twitter.com/Refinecorp

【Instagram】
https://www.instagram.com/refine.coltd

【TikTok】
https://www.tiktok.com/@refine.official

【Firework】
https://fw.tv/refineofficial?uid=208579128

ピックアップ記事

  1. ファネル分析で ECサイトの売上アップ
  2. 5つの業界におけるファネル分析の例とケーススタディ
  3. ECサイト運営で定点観測すべき指標とは?
  4. 商品毎の売上トレンドを数クリックで可視化する!

関連記事

  1. ECサイト

    クレジットマスターと不正利用とは?EC事業者が行うべき対策のポイントも解説

    クレジットマスターや不正利用の被害は近年増加しています。特にオンラ…

  2. ECサイト

    なりすましを防止する多要素認証(MFA)

    最近では、パスワードだけでなくSMSや顔認証などを使用する「多要素認…

  3. ECサイト

    サイトが繋がらなくなったら開発ベンダーに確認すべきこと

    前回は、ECサイトが繋がらなくなったときにやるべきことについてお話…

  4. ECサイト

    ECサイトと相性のいいSNSまとめ

    ECサイトでの集客や広告は、SEO対策やリスティング広告などがありま…

  5. ECサイト

    makeshopとecforceを比較!それぞれのプラン内容から特徴まで紹介

    ECサイト運営を始めようと考えた時、最初に悩むのはプラットフォームの選…

  6. ECサイト

    ECサイト運営者がすべき見込み顧客の集め方

    「商品に興味はあるけど購入にはいたらない」そんな見込…

最新の記事

  1. ECサイト

    ShopifyとEC-CUBEの違い -仕様の差-
  2. ECサイト

    ECサイト、何でつくる?ECプラットフォーム別費用比較
  3. ECサイト

    EC-CUBEとShopifyの違い -ECサイトの種類-
  4. ECサイト

    ECカートプラットフォーム徹底比較!EC-CUBEとecforceの違いとは?
  5. ECサイト

    Shopifyで連携できるCRM -Salesforce Sync-
PAGE TOP