EC-CUBE×Amplitudeによるグロース

 

リテンションを極めよう!分析ツールで理解するユーザーの行動

プロダクトを運営する際、ユーザーリテンション(顧客維持率)の理解は成功に不可欠です。今回は初心者でも理解しやすい方法で、リテンションの探求について5ステップで掘り下げていきましょう。

特に、Google Analytics4やAmplitude等のプロダクト分析ツールを使ってライフサイクルのコホートやペルソナを作成し、リテンションをより効果的に測定する手法に焦点を当てます。

リテンションについては過去記事で詳しく解説しています。

1. ペルソナごとのリテンション分析

ライフサイクルのコホートとペルソナを作成することで、特定のペルソナが他よりも優れたリテンションや高いLTVを持っているかを評価できます。

重要なのは、これによってプロダクトやユーザーにとって啓発的な情報が手に入ることです。たとえば、どのユーザーグループが最もロイヤルであり、なぜなのかを知ることができます。

知っておきたい用語

コホート
同じ期間や同じ出来事に基づいてグループ化された顧客やユーザーの集まりを指します。

ペルソナ
商品やサービスを販売する際に、ターゲットとなる顧客層をより具体的かつ人間味のあるキャラクターとして描写したものです。

2.メトリクスの要因を解明

特定のペルソナが優れたリテンションを持つ場合、それに影響を与えているアクションやイベントを探ります。
どの行動がリテンションやLTVに貢献しているかを把握することが重要です。これにより、具体的な改善策や戦略の立案が可能になります。たとえば、特定の機能の使用が高いリテンションにつながっているかもしれません。

知っておきたい用語

LTV(Lifetime Value)
「顧客生涯価値」とも呼ばれ、特定の顧客が企業との取引において生み出すとされる金銭的価値の推定値を指します。LTVは、顧客が企業との取引を継続する期間を考慮し、その間に生じる売上や利益を見積もる指標です。

3.ペルソナ拡大の戦略

優れたリテンションを持つペルソナにフォーカスする際、そのペルソナに新たなユーザーを増やす方法も考えましょう。

ここでは、具体的な成長戦略やアクションプランを立てることが求められます。たとえば、広告キャンペーンや特別なイベントを通じて新規ユーザーを引き寄せる方法を検討します。

4.リテンションの可視化

現在のユーザーリテンションを図式化し、N日リテンション、Unboundedリテンション、または Bracketedリテンションのリテンションを作成しましょう。

これにより、特定の期間や行動パターンに基づいてリテンションを評価できます。たとえば、特定の日数以上アクティブなユーザーがどれくらい維持されているかを視覚的に把握できます。

リテンションの3つの手法の「N日リテンション」「Unboundedリテンション」「Bracketedリテンション」については過去記事で解説しています。

5.必要なメソッドを選択する

全てのメソッドを使う必要はありません。
プロダクトやユーザーに最も適した手法を選び、啓発的な情報を得ることがポイントです。自社の特性や目標に合わせて、重要なメトリクスを見極めましょう。

まとめ

プロダクト分析ツールを使ったリテンションの探求は、成功に不可欠なステップです。
各コホートやペルソナごとにリテンションを評価し、その要因を解明することで、より効果的な戦略の立案が可能になります。
リテンションの可視化を通じて、プロダクトの改善と成長につなげましょう。

この記事の運営元は
EC-CUBEトップベンダーの
株式会社Refineです。
セキュリティ対策をはじめ、ユーザー行動に基づいたデザイン制作、機能カスタマイズ等、多種多様なECサイト制作を行っております。
事業内容

– EC-CUBE制作支援
– Shopify / Shopify Plus導入支援
– EC特化グロースマーケティング支援
– ECサイト保守・運用

\ 開発実績数500件を突破 /

ピックアップ記事

  1. 商品毎の売上トレンドを数クリックで可視化する!
  2. 5つの業界におけるファネル分析の例とケーススタディ
  3. ECサイト運営で定点観測すべき指標とは?
  4. ファネル分析で ECサイトの売上アップ

関連記事

  1. マーケティング

    顧客体験を向上させてロイヤルカスタマーを増やす

    前回の記事では、ロイヤルカスタマーの育成の鍵となる習慣形成を促す要因を…

  2. マーケティング

    復帰ユーザーのリテンションを計測して効率的に顧客を増やす

    新規顧客の獲得には、「休眠ユーザー」に復帰してもらうよりも多くの費用と…

  3. ECサイト

    これからは個人の時代?D2CとP2Cの違いとは

    今まではメーカーから卸、小売店を介する販売形態だったのに対して、E…

  4. ECサイト

    単品/通販ECで使える!解約率の計算と分析方法でLTV向上を目指す

    顧客解約率の計算と分析は、ECサイトの成功において重要な役割を果たしま…

  5. マーケティング

    EC企業におけるDXの市場とデータ

    前回は「ビジネスで勝つために知っておきたいDX」についてご紹介しまし…

最新の記事

  1. ECサイト

    ShopifyとEC-CUBEの違い -仕様の差-
  2. ECサイト

    ECサイト、何でつくる?ECプラットフォーム別費用比較
  3. ECサイト

    EC-CUBEとShopifyの違い -ECサイトの種類-
  4. ECサイト

    ECカートプラットフォーム徹底比較!EC-CUBEとecforceの違いとは?
  5. ECサイト

    Shopifyで連携できるCRM -Salesforce Sync-
PAGE TOP