ECサイト

 

makeshopとecforceを比較!それぞれのプラン内容から特徴まで紹介

ECサイト運営を始めようと考えた時、最初に悩むのはプラットフォームの選定ではないでしょうか?
各プラットフォームにはそれぞれの良さがあり、商材や経営状況によって、利用すべきサービスは異なります。

今回はそんなお悩みの手助けになるよう、ecforcemakeshopについて比較をしました。
※今回は比較的料金や機能が類似しているmakeshop「プレミアムプラン」とecforce「スタンダートプラン」で比較していきます。

プラン内容


手数料比較


※1 クレジットカード代行会社と直接契約の場合

サポート比較

登録商品数

基本機能

次にショップ運営をおこなう上で必要になってくる基本機能を比較していきます。

ecforceの特徴


ecforceは、ノーコード編集や追加料金不要で定期購入機能が使用できたり、独自のフォーム一体型LP作成機能を搭載していたりと、単品通販に最適な機能を取り揃えています。
そのため単品通販でECサイトを構築したい方にオススメです。
また、定期購入機能がデフォルトで搭載されているため、サブスクリプション形式で販売したい方にも相性がいいプラットフォームです。

実際に弊社でご支援させていただいているお客様に、ecforceの使用感についてインタビューを行いました。
https://www.re-fine.jp/interview-triplesun1/

makeshopの特徴


様々な商材・業態に合わせた機能を搭載し、国内だけでなく海外販売も手軽に行うことができます。
また、運営初心者の方でも安心できるサポート体制に加え、必要に応じて有料機能の追加やカスタマイズ領域への拡張性にも優れています。コストを抑えたショップ運営をしていきたい方にオススメです。

まとめ


今回はecforceとmakeshopの比較をご紹介しました。
事業規模や商材、ターゲット市場によって最適なプラットフォームは異なります。
「どのプラットフォームが最適かわからない」「やりたいことができるプラットフォームを選定してほしい」などのお悩みがございましたら、ぜひ一度ご相談ください。

ピックアップ記事

  1. ファネル分析で ECサイトの売上アップ
  2. 商品毎の売上トレンドを数クリックで可視化する!
  3. 5つの業界におけるファネル分析の例とケーススタディ
  4. ECサイト運営で定点観測すべき指標とは?

関連記事

  1. ECサイト

    オープンソースのECサイトプラットフォーム EC-CUBEとZenCartの違い

    ECプラットフォームの中でオープンソースのCMSとし…

  2. ECサイト

    Shopify Editions Summer ’24の目玉機能8選を紹介!

    本記事では、Shopify Editions Summer ‘24 で…

  3. ECサイト

    ECでも使える!ロイヤルカスタマーの育成方法

    ユーザーをロイヤルカスタマー化するためには、顧客が商品やサービスに習慣…

  4. ECサイト

    サイトが繋がらなくなったら開発ベンダーに確認すべきこと

    前回は、ECサイトが繋がらなくなったときにやるべきことについてお話…

  5. ECサイト

    Twitter新機能テスト運用開始!

    2021年10月11日にTwitter新機能のテスト運用が開始さ…

  6. ECサイト

    Fireworkライブコマースで1万人超えの集客

    EC業界で話題になっているライブコマース。今回は集…

最新の記事

  1. ECサイト

    EC-CUBEとShopifyの違い -ECサイトの種類-
  2. ECサイト

    Shopifyで連携できるCRM -Salesforce Sync-
  3. ECサイト

    ECカートプラットフォーム徹底比較!EC-CUBEとecforceの違いとは?
  4. ECサイト

    ECサイト、何でつくる?ECプラットフォーム別費用比較
  5. ECサイト

    ShopifyとEC-CUBEの違い -仕様の差-
PAGE TOP