ECのグロースマーケティングができる制作会社

NEWS

GMOのVPSサーバでCGIを動かすときの話

GMOのVPSサーバのCGIの設定で
ドキュメントルート(/httpdocs)以下でCGIを利用する設定
に関してですが、サポートサイトでは
http://support.gmocloud.com/private/guide/PLESK10/cgi.html

ドキュメントルート(/httpdocs)以下でCGIを実行したい場合には、予め[.htaccess]ファイルを設置する必要があります。
以下内容の[.htaccess]ファイルをテキストエディタ等で作成し、[/httpdocs]へ設置してください。

と記載されております。

アップ先ディレクトリー : /home/httpd/vhosts/ドメイン名/httpdocs
アップ内容:

--ここから-------------------------------------------
AddHandler cgi-script .cgi (必要に応じて.plを追加してください)
Options ExecCGI
--ここまで-------------------------------------------

実際にこの記述方法で、そのほかの.httaccessを記述すると、なぜか、Apacheのテストページが表示される。

Apache

そんな場合は、以下のように記述すると正常に動く

# ページの URL の変更と 301 リダイレクト
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d
RewriteCond %{SERVER_PORT} !^443$
RewriteRule .* https://ドメイン名%{REQUEST_URI} [R=301,L]
Options +FollowSymLinks +ExecCGI
# どこでもCGI
AddHandler cgi-script .cgi

自分で忘れないためのメモでした。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
  1. 社内研修に伴う休業のお知らせ

  2. 夏季休業のお知らせ

  3. 社内研修に伴う休業のお知らせ

RELATED

PAGE TOP

EC-CUBEプラチナパートナーで
Shopifyエキスパートパートナーの

Refineへ今すぐ相談!