数年前とは、違いソーシャルメディアが現在たくさんありますね。
Facebook、Twitter、MIXI、GoogleページにGoogle+、いろいろです。
とりあえず、やってみる、登録するユーザーさんも多いかと思いますが
今回は、「Googleページ、Google+とは、仲良くする!」です。
やはり、検索エンジンがグーグルのアルゴリズムを使用しているだけあって、WEBサイトオーナー様は、検索エンジンのアップデートがある度に、ヒヤヒヤしているのでは、ないでしょうか?
つい先日、Googleページ(Facebookページみたいなもの)に「カスタムURLの利用が可能」になったと発表がありました。
徐々に、利用できるようになるみたいですが、現在のページのURLは、とても長いものになります。
ちなみに、弊社のGoogleページのURLは
コチラです です。
(よかったらサークルに入れてくださいね)
これが、カスタムURLを使用すると https://plus.google.com/好きな言葉(半角英数字) のようになります。
Facebookページの場合は、「いいね」数が25人を越えると、アカウントが変更できるようにGoogleページも似たようなことができるようになりました。
ちなみに、弊社のFacebookページのURLは
https://www.facebook.com/refine.jp です。
(よかったらいいね押してくださいね)
ソーシャルメディアのいいところは、WEBサイトの更新とは、違い「自分で出来る=セルフアップデート」が簡単に出来ることが魅力です。
なぜ、「Googleのソーシャルメディアと仲良くする!」か。。。
まずは、実際に自社のGoogleページと、ご自身のGoogle+のアカウントを開設してみてください。
個人情報の問題もありますので、公にしたくないよ!という方は、あまり向いてませんが、会社経営されている方などは、どれだけ多くのネットメディアに露出するかも重要な広告になるかと思います。
(私は、そう思います。)
実際にこの記事を書いた、ちょうど2週間後に、「なぜ?」を公表したいと思います。
ご相談、お問い合わせはこちら https://www.re-fine.jp/contact/
Facebookで、フレンドリーにご相談はこちら https://www.facebook.com/messages/refine.otsuka